最近は「?」マークの題名になってしまいますが、質問的な題名にするとブログが書きやすいですね。
だって自分で質問して自分で答えるわけですからね。これは使えますね。
さてさて今日も寝落ちして朝に目が覚めて活動しているのですが、目が覚めたらダウが大変なことになっていましたね。
まあ株式なんてこんなもんでしょう。上がり続けることはないですからね。
でもまさか突然こんなに下がるとは思ってなかったのでtumikiのセゾンを利確したのが失敗でした。
売却まで時間がかかるみたいで一体いくらになるのか心配ではあります。
これもしょうがないね。投資ってこういうものですからね。
さて本題ですがインデックスでも利確が必要なの?ってことですが私は必要だと思っています。
私の場合は5~10%になったときに利確する傾向です。
だって今日みたいに突然の暴落?みたいな大きな値下がりがあったら今までの含み益がもったいないですからね。
配当があるならそのまま持ち続けてもいいんでしょうけど、大きな値下がりがあると含み益が少なくなって最悪含み損になるときもあります。
ただ株式は将来的に右肩上がりと信じていますのでこつこつと積立てるのが客観的には正解だと思っています。
私の場合はインデックスを利確をしながら連続増配投資かアルトリアのナンピンに資金を使います。
今日の日経も大きくつられて下がりそうな予感ですので、私のJT100株が下がるようなら売却して買い戻したいと思います。
50万円までなら取引手数料は無料ですからね。
配当分の損出しができますので手数料無料だと便利ですね。
突然大きく下がって皆さん驚いたかもしれませんが、ダウは近いうちに3万ドルに行くはずですので今日の下げを心配せずどっしり構えて回復を待つのが正解だと思っています。
ではでは。