コロナで仕事が暇だから早く帰ってこれるのですが、眠くて寝落ちすることが毎日続いています。
普通に起きてて午前4時ころに寝ればいいんでしょうけど、寝落ちして4時に起きて活動するから生活サイクルが狂いまくりですね。
明日あたりは早く寝て生活サイクルを整えたいと思います。
まずtumiki証券ですが利益は少しですが上手に利確できました。
エポスカードが届いてtumiki証券を開設してからずっとセゾン資産形成を積立していました。
何度も50,000円積立から3,000円積立に変更しましたが、設定したときに限って株価が下がるんですよね。
そこでまた50,000円積立てに戻して様子を見ながらちょこちょこ利確してこずかい稼ぎをしていました。
今回tumikiを利用して思ったことは、株価ってずっと上がり続けるわけじゃないので下がったときに積立額を大きくすると良い結果が出るような気がしましたね。
私が今、楽天証券でやっているインデックス10種も安いものを毎週水金に買っていきますのでこれと同じことなのかな??
とりあえずtumikiは落ち着きましたので積立額の変更をしました。
セゾングローバルを月3,000円積立設定して放置しようと思います。これでしばらく気にする必要がなくなりました。
浮いた資金は米国株投資にまわします。
話が変わりますが、またまた楽天証券の不具合です。。。。
最近多いけど大丈夫かな??利用者数も多いと思うので楽天証券には頑張ってほしいですね。
投信ポイントの改悪だけはしないでくださいね。
ではでは。