題名の通りです。私は買います。
でもいつ買うかな??100株買わないといけないから高いですよね。
まずは10年チャートで株価を確認してみましょうか。
最大手ドコモから。
6年連続増配中。
ずっと値上がりしていたんですね。
2,400円あたりで買えた人はラッキーですね。
これから下に行くのか上に行くのか分かりません。。。
損出し前提であれば今買ってもいいと思います。
次はKDDIです。
18年連続増配中ですね。
チャートを見ると2015年あたりからずっと3,000円前後ですね。
2500円で買えた人はラッキーでした。
長く増配していますし下落に強いと思いますのでチャンスだと思います。
次はソフトバンクです。
歴史が浅いので2年チャートになりました。
もう少し下がりそうな予感ですね。
様子を見てもいいと思いますが、欲しいなら今買ってもいいかな??
100株で12万ですからね。
アメリカ株ベライゾンです。
13年連続増配中。
急激な上げではないですが確実に上昇している感じがします。
さすがダウ銘柄。アメリカは人口増加も見込めるしお勧め銘柄です。
次はAT&Tです。
35年連続増配中。
ずいぶん値下がりしてしまいましたね。
買っても大丈夫かな。。。?
ドコモ、KDDIはチャンス?
ソフトバンクはもう少し下がりそう??
ベライゾンは上がる?
AT&Tはこれ以上は下がらないと思うけど不安。。。。
ということで私は全部購入したいと思います。
VZとAT&Tは購入済みです。(まだ数株だけです)
菅総理誕生で通信株が下がっていますが私は今がチャンスだと思っています。
でも私は雰囲気で投資しますのであくまで自己責任でお願いします。
ちなみに全部100株ずつ購入すると配当はいくらでしょうか。計算してみましょう。
docomo
2,760円×100=276,000円 配当12,000円
KDDI
2,830円×100=283,000円 配当12,000円
ソフトバンク
1,240円×100=124,000円 配当8,500円
ベライゾン
60ドル×106円×100=636,000円 配当66,800円
AT&T
29ドル×106円×100=307,400円 配当22,000円
投資金額1,626,400円で合計121,300円でした。税金は引いていません。
高配当ですね。
ではでは。