米国株ETFではVOOやVTI、QQQやVGTなどが有名ですがNYダウ連動の「DIA」もなかなかおススメだと思っています。
まず「DIA」とはNYダウ指数に連動するETFです。
DIA=NYダウ
VOO=S&P500
QQQ=NASDAQ
で、いいのかな??間違っていたらごめんなさい。
配当金が欲しい場合って大体、毎月とか月複数回なんですよね。
このDIAは毎月配当です。
あと上がったか下がったかニュースでわかりやすいのがいいです。
仕事の片付けのときに掃除をしながらNHKラジオを聴いていると、日経平均とNYダウとドル円は必ず放送してくれます。
情報を入手しやすいです。
一応、DIAのリターンを見てみましょう。
コロナで大きく下げましたが、あと少しで最高値だった290ドルまで戻しそうです。
ではVOOと比較してみます。
青 DIA 赤 VOO
2010年からだとVOOのリターンのほうが良いみたいです。
では次は長期で見てみましょうか。
純粋にNYダウとS&P500です。
長期で見るとNYダウの方が安定してるのかな??
最近はS&P500に追いつかれそうですね。
ただ証券会社で購入するときの手数料ですが、VOOは買付無料、DIAは有料です。
配当金が毎月欲しくてNYダウの右肩上がりを期待する人はDIA、手数料を気にせず淡々と資産形成目的の人はVOOで良さそうですね。
ちなみに私はDIAも持っています。
今年のコロナ前にも少し購入しています。。。。
VOOの積立が最適解と言われていますが、「DIA ETF」も私はおススメしたいです。
ではでは。