私が米国株で10銘柄だけでポートフォリオを組むなら何を選ぶか考えてみました。
これをメインにしてもいいけど、買い方としては月末に安いものを買っていくしかないよね。
まずは10銘柄選んでみますか。すぐ決まりますね。
これなら長期的にいけるかな??
配当目的ではなく値上がりを考えて選んでみました。
- COST(コストコ、生活必需品、0.78%)
- SBUX(スターバックス、一般消費、2.07%)
- DPZ(ドミノピザ、一般消費、0.83%)
- TMO(サーモフィッシャー、ヘルスケア、0.19%)
- SPGI(S&Pグローバル、金融、0.84%)
- RPM(アールピーエム、素材、1.81%)
- NEE(ネクステラエナジー、公益、1.92%)
- NOC(ノースロップグラマン、軍需、2.02%)
- V(ビザ、ハイテク、0.71%)
- AAPL(アップル、ハイテク、0.76%)
数字は配当利回りです。
こんな感じかな???
コストコ、スタバ、ドミノピザ全部好きです。
一般消費でMCDも迷ったけどDPZのほうが勢いあるかな??
金融はMSCIとSPGIで迷いましたがS&Pグローバルのほうがよさそう。
ヘルスケアはTMOでは若干不安があるのでVHTにしたほうがいいかも???
リターンを見てみましょうか。
ドミノピザとか話題になりませんが強いビジネスだと思います。
ちなみに私が米国株をはじめるときに考えたポートフォリオはこちら。
まあ5年前ならこれは最強でしたね。
これからもいけるのかな??
明日は高配当10銘柄を選んでみます。
アルトリアの話題にしようかな???
これからはツイッターメインですよ~。
ではでは。