昨日、S&Pと比較しましたが楽天証券でしっかり商品を確認してみました。
まず簡単にグラフと資金流出入をみてみます。
コロナショックで大きく下落して回復傾向でしたが資金は流出しているようです。
みんな飽きちゃったのかな??
無難にS&Pに投資しておいたほうが安心安全って考え??
とりあえず飽きられたのは間違いなさそうですね。
いまさらですが商品内容を見てみます。
世界の株式に20%、日本と先進国のREITに13.3%、5カ国(だけ?)の債券に66.7%の合計100に3倍レバレッジをかけて300%投資する手法のようですね。
よくこんなに複雑なの思いついたね。
すごいと思う。
リターンを見てみます。
楽天証券よりグロ3の6ヶ月と1年リターン
1年前に1,000万円投資していたら1280万になった計算であってるかな??
300万投資してたら400万弱になってるよ。
ちなみにSlimS&P500のリターンも見てみます。
めっちゃいいですね!!
これだけ見ると複雑な商品を買うより素直にS&P500を買ったほうが良さそうに思えてきますね!!
でもね、ここからは私の考えですけど、、、
2015~2017年あたりだったかな??
アメリカ株式が停滞した時期があったんですよ。
あと2010~2012年あたりかな???
メキシコとかブラジル、ロシアとかすごく流行ってたんです。
この頃にS&P500に積立投資してもみんな長続きするのかな?って。
たぶんしないよね。
みんな新興国株式(投信)買うよね。
私もブラジル投信買ってた。
この頃にグロ3が発売されてたらどんな動きになるんだろうね。
S&P500は停滞してグロ3はバク上げの可能性もありえますね。
(間違っている可能性もあります)
S&Pだけはシンプルで強いかもですが、グロ3も複雑な割には抜け目が無いかなって感じます。
アメリカが弱くなったときに強いかも???
こうやって調べてみると私には良い商品に見えてきました。
(S&P500が停滞してグロ3も停滞する可能性もありますので投資は自己責任で)
ではでは。