どうなんでしょうね??
私はビットコインを深く調べていないのでよくわからないけど。。。
アメリカ版ヤフーファイナンスを見てると最近よくトップ記事に出たりします。
金の代わりになるかもって話題も聞きました。
金はどうなの?って考えると、金保有者は現物をコレクションとして持ってる人がけっこういますよね。
私の親は金が大好きで田中貴金属で積立をしています。
ある一定金額になると現物と交換できる仕組みなのかな??
金額は気にしないの?って質問するとコツコツ積立をして、現物と交換して、自宅保管して眺めるのが好きみたい。
ダイヤも好きみたい。
じゃあビットコイン保有者は保有することに喜びを感じてるのかな??
将来的に売り抜けが目的??
となるとゼロサムゲームになる??
あとから高値で参入した人が損する仕組み??
手数料もあるからマイナスの人のほうがもしかして多い?
詳しく調べていないので分かりませんが、保有する喜びがあって現物に交換できる仕組みがあれば長期保有者も出てくると思う。
グロース株に似ているような気もしましたが、株は人間が一生懸命頭を使って働いて価値をあげる訳だけどビットコインってどうやって価値をあげるんだろう??
この辺は勉強不足。
ただ価格が安定していないみたいだから通貨の代わりは難しいと私は思っています。
法整備はどうなってるんだろう??
損益通算できるのかな??
しかし仮想通貨を調べてみるといろんなコインが出ていますね。
開発者が1番儲かるの??
ニコ動コインはないみたいですね。
モナコインって2chのことかな??
ビットコインも毎月分配投信もポイント投資であれば下がっても諦めがつきますね。
ではでは。